活動報告

2016年02月14日

嵐の中の新年会でした

毎年恒例の新年会は2月の第2週バレンタインデーだった。
きっと良い日だろう。期待値はあったのですが天気予報は列島春一番。雨と風のど真ん中に。やはりキャンセル者が続出。ま、無理もない。わたしも車で移動中に前が見えなくなる。
どうなるのかと心配していましたが、皆さん徐々に集まり始める。お店の人に事情をお話しして人数を変更。会場の一部は一般の方に解放されたようです。

始めるよ♪
会長からのひと言、挨拶。お店の方からの挨拶&お土産をお渡しする。乾杯の挨拶は矢野副会長に。小田原も大雨かと思っていましたが、家を出るときには小雨だったようです。「乾杯!!」。

レイアウトは4グループに分かれて食べながら雑談。わたしは矢野さんと加嶋さん。昨年の秋、同窓会(横浜あゆみ荘)以来のメンバー。他のテーブルの様子を見ても盛り上がっていました。やがて陣形も崩れる。話も咲く。今回は21名(車いす9名、ボラ9名、学生3名)でした。

終わりの方で一般客の出入りもなくなり、ボラで来て下さった国際医療福祉大学の学生さん(3年生A子さん、1年生B子さん、C子さん)の自己紹介。会員「今の喜びを動作で表すと?」。飛び跳ねてくれた1年生。皆から「いいね」。3年生ともなりますとOTの卵ですね。わたしの携帯の機種変更、まさか使い心地のご意見を頂くとは。驚いた成長していました。

2016年 新年会最後はロビーにて一同、記念撮影。お疲れ様でした。外も晴天、気温も良し。どうもありがとうございました!!

(by会長)

k_sonet at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年11月01日

七沢更正ホーム文化祭へ参加しました

10月24日(土)の七沢更正ホーム文化祭へ例年通りに出店しました。

体育館に用意された机に機関誌と会のパンフレットを並べ、出店準備が出来た時点で9:30、いつもの時間帯でした。ただ例年と違うのは雨模様ではないのに体育館での出店となった事です。今年から神奈リハの大工事、いつもの文化祭開催場所である中庭は、工事フィールドの中心と化して原形を留めていません。
そう、皆さんはこれから変貌する神奈リハを目撃して行くのです。

出店現場はいつもより店舗の数は少なかったものの、午前中は人の数も多く賑やかでした。また今年のだしものの和太鼓演奏は素晴らしく、複数の太鼓が共鳴しながらひとつになり、体育館全体に音が響いて、心を癒してくれるものでした。企画力の勝利でしょう。

PA240023それにしても、毎年七沢更正ホーム文化祭へ出店するので、毎年が同窓会気分です。日頃会えない多くの人たちに会える本当に良い機会なのです。今年も出店できて、感謝。
午後の2時も過ぎて、人通りも少なくなる頃、店仕舞いしました。3時前には七沢を出発しましたが、「来年も元気でこの文化祭へ!」と自然に言葉が浮かびました。
 
(by会長)

k_sonet at 19:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年10月11日

雨にも負けず、風にも負けなかった。バーベキュー大会

今年も9/13(日)に大和いずみの森で恒例のバーベキュー大会を開催しました。
以下当日の実況中継。

生憎のどんよりとしたお天気、どうなるのかと心配しながら材料の買い出しに。ビッグヨーサンは9時開店で列をなしている。朝から活気があるお店。材料も買いそろえ現地へ。

P9130067会場奥側の位置で火興しをして皆さんを待つ、9:30。徐々に人も集まり会話も弾む。ボランティアで来てくれた学生さんに役割分担の依頼、材料の調理。

いい匂いがする頃、全員集合。さぁ、自己紹介です。今年の参加者は45名。当事者16名、初参加の方が4人。なんと30年振りに会う方もいて嬉しい限りです。学生はアイウエオ順に神奈川工科大学、北里大学、杏林大学、県立保健福祉大学、国際医療福祉大学、横浜市大と六つの大学です。では、食べましょう!肉(牛、豚)、焼きそば、フランクフルト、シロコロ、うどんとメニューも豊富。好評なのが梨と。この頃になりますと会話も盛り上がります。

後半は5円玉ジャンケンポン。再び皆さんに集まって頂く。なんだか肺活量が弱い、ここは“日頃の運動で鍛えている”関戸さんに代わって貰う。最初は要領を得られませんが、単純なゲーム。始まれば簡単、相変わらず私は2回戦負け。徐々に競り勝ってくる。いよいよ決勝戦。今年は小さなお子さんが残りました。さぁ、頑張って。3回勝負、ジャンケンポン。おめでとうございます。お菓子を贈呈します。拍手。

P9130184-2最後は後片付け。鉄板は冷やす、用具は洗う、ゴミは分別。公園スタッフのOKの返事を頂き作業は完了。一同揃って記念撮影。ハイポーズ。
実況中継終わり。
 


今年は実況中継でお送りしました。冒頭にも述べましたが大変心配な天気になりました。なんとかもちこたえて開催できて嬉しかったです。参加された皆さんどうもありがとうございました。

(by会長)

k_sonet at 19:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年08月02日

東京頸損会との交流会

150803_china今年も重慶飯店の別館で東京支部との交流会を行いました。参加者は車いす16人・ボラ14人の計30人です。猛暑続きのせいでしょうか、今年は参加者の勢いに乏しく少数精鋭となりました。13時定刻通りのスタート(今年も遠方の方を考慮して遅めの開始時間)、司会は石毛(東京支部)さんです。乾杯は、小玉(神奈川)さんで「皆さん元気に暑さを乗り切りましょう」から始まりました。

150803_china-2今年も美味しい四川料理のコースです。例年だと30分くらい経ったところで自己紹介なのですが、どうやら店の空調が調子悪かったらしく皆さん体内に熱がこもり始めたようで… お店のお気遣いでタオルや氷枕の用意が。そこで、予定を変更して菊地(本部)さんを始めとして、PR(事務連絡)のアナウンスをお願いしました。とうとう私も暑さの限界、受付の場所が涼しいということで席を離れました。

今年の参加者には学生さんが一人もいませんでした。事前にお誘いしたのですが試験期間中で難しいとの返事、残念。反対にOGや,以前、会の行事で参加してくれた方が知人を誘って来てくれたのは嬉しいものです。会の後半は皆さんテーブルを離れてそれぞれに談笑、写真撮影と盛り上がりました。閉会の挨拶は簡単に、その後、部屋のオブジェを背景に記念撮影してお開きとしました。


k_sonet at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年07月12日

サロン de GO

150712_salon厚木福祉センターで 第7回サロン de GOを開催しました。嬉しいことに回を重ねる毎に参加者が増え、今回は入院中の方が遊びに来てくれたのを含め、16名が参加です。テスト期間直前の中、前日にレポート提出を切り上げボランティアに参加してくれた学生さん1名には特に感謝。

今回も「乾杯」の後、みんなで昼食からスタートです。

今回は「イランの障害者を支援するミントの会」から、会長のパシャイさんが現地で活動されている様子を特集したテレビ番組の映像をお借りして、皆で拝見しました。日本で使われなくなった300台以上の車いすがイランに渡って頸損の自立に役立っているとのこと。寝たきり状態だった人が車いすに乗車することで「自身の活動範囲が広がった」という言葉は私たちも同じです。政治的なことや「車いすがあってもメンテナンスできる人がいない」などの問題を抱えているそうですが、自立生活センターを立ち上げたり、公園のバリアフリー化に意見が取り入れられたり、と活動の成果が実り始めているようです。

今回は初参加の方が2名。1人は県内で訪問OTをされている方、もう1人は現在入院中の当事者で退院後に就職活動とスポーツを希望されているという方。就職については小玉さんから具体的な経験談、在宅で仕事とスポーツを両立させている現役からもアドバイスがありました。少しでも今後の参考になれば幸いです。

150712_jinjaなかなか中身の濃いサロンとなりましたが時間を少し早めに切り上げ、近所の厚木神社でやっていたお祭りに行ってみました。暑さが心配でしたが、なんとか無事に賑やかなお祭りを楽しんできました。神社の境内で偶然、2児の父となった頸損パパと久しぶりに再会。お互いの近況を交わすこともできました。

本日も暑い中お集まりいただきまして、ありがとうございました。次回のサロンは8月中〜下旬の日曜日の予定、詳細は決まり次第こちらでお知らせいたします。皆さん、気軽に遊びに来てください。



k_sonet at 23:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年06月07日

本年度の定例総会

150607_soukai厚木市総合福祉センターの501会議室にて2015年度の定例総会を行いました。今年は矢野副会長に議長を務めてもらい、みんなで話し合いました。蒸し暑い中お集まり頂いた皆さん、ありがとうございました。また、ボランティアで関わってくれました小田原の学生さんには感謝申し上げます。

現在の会員数45名(車いす会員41名+ボラ会員4名)のうち
・出席:09名
・委任:28名(車いす会員27名+ボラ会員1名)

合計で37名が当総会での決定事項に同意するものとして、規約により過半数に達していますので総会は成立とさせていただきます。

主な議題は以下の通りです。
・昨年度(平成26年)の活動報告&決算報告… 承認
・今年度(平成27年)の活動予定&予算報告… 承認
・今年度の役員人事紹介… 承認

150607_pizzaお陰様で今年も定例総会を無事に終えることができました。会議の後、最近1〜2ヶ月おきに開催している「サロンdeGo」と同じようにテーブルに料理を並べ、乾杯の後、お互いの近況や体調のことを話題にしながら皆で昼食をしました。不定期ながら今後も継続的に「サロンdeGo」を行っていく予定ですので、皆さん気軽に遊びに来て下さい。


k_sonet at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年06月01日

全国総会・東京大会(追記編)

おまけとして、30日の地震の後どうなったのか…事後報告を頂いた方の事例を紹介しておきます。

【ケース1】
矢野副会長の場合。会場を夜8時に出る。偶然乗り合わせた愛知の方と一緒でした。揺れる!揺れる!たまたま「汐留駅」で停車。しばらく様子をうかがう。やがて地下鉄は大丈夫とわかり、ペデストリアンデッキから新橋駅へ向かう。地下鉄・浅草銀座線の最寄り駅のEVがわからず迷う。親切な方がビルからホームまで案内してくれた。品川駅から新幹線運転のアナウンスを聞き、ひと安心。一時は皆のいる所へ戻ろうかとも考えましたが、新幹線を利用して午前零時に小田原へ無事帰宅。東海道線だと動いていなかった。

【ケース2】
福島のSさんの場合。都合により全国総会まででレセプション前に失礼しました。新白河駅付近でうなるような音を立てて緊急停止。補助電源が作動して「車内灯」と扇風機よりは良いと思われる「空調」が作動。車内アナウンスで地震と知った。車内は乗客は4人のみ、混乱は無し。食事をすました後の揺れなので体調の変化は無し。線路内の安全点検のアナウンス、1時間後に出発。途中、郡山駅で車両の点検。帰宅は予定の1時間半遅れ、11時に帰着。日付をまたがなかったのは嬉しかった。

【ケース3】
東京の某スタッフさんの場合。別のホテルへ宿泊予定でした。ゆりかもめが動くまで会場のホテルで待機。やがて運転再開、お台場駅で下車予定でしたが駅のEVが動かないとのことで、一つ先の駅へ。自走で、やっと目的のホテルへ、と思ったらホテルのEVが動かず、午前0時まで1階のロビーで過ごす。それでも無事に部屋には入れました。

皆さん、ご無事で何よりでした。非常時には慌てず急がず、落ち着いて情報収集が大事なようです。

(by会長)

k_sonet at 22:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年05月31日

全国総会・東京大会(後編)

2015年度、全国総会・東京大会の2日目の内容は、女子会、および各自で観光等の自由行動。

150531-1150531-3150531-4150531-6




私たち男3人(会長、小玉さん、伊藤さん)は話し合って築地へ。ゆりかもめ・汐留駅から地下鉄大江戸線でひと駅。私の印象は中華街のような魚市場版。まずは案内所を目指し、車いす3台で利用できるお店を教えてもらう。午前10時というのにお客が多く、外国の方も目立ちました。幸い1件目で無事に席を確保。あとで知りましたが行列の出るお店らしく、別館もお持ちの有名店でした。1時間ほど築地を散策した後、再び大江戸線で築地から上野まで移動し、次は国立科学博物館へ。目的地には着いたものの、暑さと人混みでダウンし早々に退散しました。駅前のカフェでひと休み。なぜか小玉さんが東京駅へ行きたいと言い出したので、一同揃って山の手線で東京駅へ向かい、丸の内口で記念撮影。ここで横浜へ帰る伊藤さんとお別れし、私と小玉さんは馴染みの小田急で江ノ島線湘南台駅へ。ファミレスで夕食をした頃には、もはやヨレヨレの私…とは対照的に「まだまだ行けるよ」と元気な小玉さん。私たちもお別れして一路自宅へ。無事に家に着いたのは20時頃でした。

行きに帰りと2日間で何種類の電車やEVを利用したことだろう。自分が交通機関を利用し始めた20年前とは比べものにならないほど向上しているのを改めて実感しました。2020年パラリンピック招致国としては、さらなる発展を望みます。

鴨治さんをリーダーにスタッフの皆さんにはお世話になりました。楽しい2日間と思い出でした。皆さんどうもありがとうございました。

(by会長)

k_sonet at 22:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年05月30日

全国総会・東京大会(前編)

150530-a1150530-a55/30、31(土,日)と全国総会・東京大会がホテルサンルート有明(お台場)で行われました。お昼ご飯を食べおわり近くの公園で瀬出井さんや前泊組の兵庫の宮野さんに会う。さぁ、いよいよ始まる。受付会場へ行くと知った顔が続々と集まってきます。1日目の内容は、ワークショップ、全国総会、福祉機器の展示、レセプション。参加者は総会・約60人(当事者のみ)、レセプション・約110人。緊張感あふれるネクタイ姿の鴨治慎吾・会長が現れる。準備お疲れ様です。

150530-a3150530-a2150530-a4




まず「障害者の災害対策ワークショップ」。防災に関する頸損(当事者)代表の挨拶、ワークショップの説明。男性グループと女性グループに別れてリーダーの指示に従いチェック項目の確認へ。災害時の対応について話し合いました。気がつけば時間も押し迫り、リーダーさんの意見発表。今回は大勢の参加者が来ていたのでもう2、3のグループ編成はできたかもしれません。主催者の嬉しい悲鳴でしょうか。

150530-a7150530-a8150530-a9150530-a6




全国総会は議長・宮野氏。昨年度活動報告・決算、本年度活動方針・予算、支部の活動報告(本部より)、役員の発表等は滞りなく終わりましたことをご報告します。

150530-b2150530-b3150530-b4150530-b5




150530-b1150530-b7150530-b6




レセプションの乾杯挨拶は「最近、一人暮らしを始めたという若手女性」乾杯!旧交を温め楽しいひと時です。最近始めたFacebookでの顔見知りとも「やぁ!」「おっ!」と初対面とは思えない関係。こちらも日頃のお付き合いでしょうか。各テーブルを行き来して宴も終わりの方になりますと、かなりくつろいだ雰囲気。終盤は三戸呂・全国頸損連絡会会長の映像・挨拶。なぜか笑いが出る。長ーい、闘病生活お疲れ様です。電動車いすに乗車できる様になったんですね。もう少しお時間が掛かるようですがお大事になさってください。余興のマジックショーが終わった頃になると、日帰り組で早めに帰る人も出てきました。事務連絡は石毛さん。ここまで来ればスタッフもひと安心。

今年も無事に終了、と思ったその時…あれ?体が揺れている「地震だ!」小笠原を震源とする大きな揺れ。震度5は久し振りの体感。「関東は揺れるね」と関西組。ホテルの場内アナウンス、EVは停止。地震の揺れが収まりスマホで検索するものもあり。しかし宴会場から抜け出す者はいませんでした。建物は頑丈ですから。ホテルで良かった!ここからは皆さんそれぞれ、様々な物語があったようです…そこはまた後日、あるいは「会員の声」お待ちしています。

(by会長)

k_sonet at 23:41|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2014年08月03日

中華街で交流会

今年も東京・神奈川合同交流会を行いました。3年ぶりの横浜中華街ですが、今回、会としては初めて利用させていただく四川料理の「重慶飯店・別館」が会場です。それにしても暑い!お店までがかなり長く感じられました。従業員の方に迎えられて、建物の中に入ったときはホッとひと息。

参加者は51名(車いす27名、ボラ・学生24名)…駅に案内のスタッフを配置していたのですが、今年は現地の店まで自力で来られる方が多かったように思います。席順は決めていなかったので、会場入りした人から奥の席に座ってもらいました。

13時定刻通りのスタート、今年は遠方の方を考慮して開始時間を若干遅めに設定しました。司会は久しぶりに東京支部の石毛さんに登場してもらいました。宮原さん(東京支部)からの乾杯の声「皆さん元気に暑さを乗り切りましょう」で始まりました。

140803_mabo今年はバイキングと違い、コース料理でお願いしました。お店の方に運んでいただけるので、車椅子の会員がウロウロせず食事に集中できて良かったのではないかと思います。前菜の盛り合わせ、ふかひれ入りのカボチャスープ、イカの辛子炒め、エビチリ、マーボー豆腐…、名店の美味しい四川料理が続々と運ばれてきます。

30分程経過したところで、奥の席から順々に自己紹介をしてもらいました。今年はビンゴをやりませんでしたが、食事が落ち着いた頃から後半は陣形も崩れてバラバラになり、談笑、写真撮影など、みんなそれぞれ交流できていたようです。


140803_tokyo&kanagawa最後に閉会の挨拶では東京会長の鴨治さんから「来年の全国総会は東京支部となります。皆さんの参加をお待ちしています」との呼び掛けがありました。予定ではこの後、みんなで山下公園へ移動して記念撮影…としていたのですが、あまりに暑さが厳しかったので、急きょ、テーブルを移動してその場で「はい、ポーズ」としました。皆さん、本日は本当に暑い中をご参加いただきまして、ありがとうございました。

解散後、各自で横浜中華街を散策された方も多かったようです。私はお店を出てから山下公園へ向かい、シーバス(船内は階段あり、簡易電動までなら乗船可能です)で海風を感じながら横浜駅東口へ出て帰宅しました。

(by会長)

k_sonet at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年02月02日

多くの人が参加された新年会でした!

毎年恒例の新年会をレンブラントホテル厚木・パームツリーで行いました。今年の参加者は40名(車いす19人、付添・ボラ21人)と過去最多。個室では入りきらず、個室グループと一般席での会食と2班に分かれました。11時にスタッフは集合。神奈川大会以来のメンバーが集まり話も弾む。一般席は伊藤さんにお任せして、個室組も12時過ぎには参加者も揃い、会長の挨拶、乾杯と無事にスタートしました。

ランチ・バイキングの料理を取りに行ってもらい、しばし食事と歓談…落ち着いたところで、自己紹介とひと言PRを各自順番に行いました。やはり当事者の皆さんは健康管理が課題のようです。今回、大勢の参加者の中には、松元さんご紹介の新人の方が何人か(八王子から来て下さった方もいて感謝です)、入院期間中に知り合ったJ君とも親しく話していた様子。他に2、3年振りに来てくれたHさん親子や、レッツのTさん、Pさんご夫妻や、Fさんも来てくれました。ボランティアの学生さんは神奈川工科大学、北里、国際医療福祉大学と毎年お世話になっています。再び落ちついたところで食事を再開。満腹するほど食べられましたでしょうか。最後は終わりの挨拶、今回もお世話になったホテルの方にお土産をお渡しして事務連絡。ホテル側の皆さんにも毎年のことながらお世話になりました。

店を出た後、玄関前にて一同記念撮影です。寒い中、お集まり頂いた皆様にはお礼申し上げます。ありがとうございました。また、今年も一年、元気に楽しく過ごしましょう!
140202_newyear

追伸:
実は開催5日前に私が風邪でダウン、1日完全にベッドで寝込んでしまいました。本来なら(あの時は)気持ちとして新年会どころではなく、休もうかとも考えたのですが立場上もやむなく。ですが、皆さんに元気を貰ったような気がします。お陰様でというのか、その後体調も持ち直して無事に過ごしました。幸先の良いスタートなのかもしれません。

(by会長)

k_sonet at 22:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2014年01月07日

グループ完30周年記念画集

9月18日(水)から行われていた『第30回、グループ完「輝く生命(いのち)の絵画展」』も、お陰様で無事に終えることができました。ありがとうございました。
30周年を記念して、グループ完、珠玉(しゅぎょく)の作品集が作成され、発売されることになりました。

eb1cc1e0c8836a4365643dee0c6607f9当会からも赤瀬さんはじめ、数名の方の作品が掲載されています。他に、石原 生美夫さん茅野 清子さん浦田 愛子さん、など残された機能を駆使して描かれた作品が満載です。
見応えがありますよ‼

◆画集1000円 (送料2册まで100円 )

画集希望の方は……、
・郵便番号
・住所
・氏名
・画集何冊希望かを

グループ完・事務局までメールでご連絡ください。


k_sonet at 23:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2013年06月10日

全国総会を終えて

P6080014お世話になっています神奈川頸損会の星野です。

「2013年度 第40回 全国総会・神奈川大会」も多くの人の参加により、無事に終わることができました。

今年はご存知の通り1日目に講演・総会・交流会とさせて頂き、2日目を観光とさせて頂きました。如何でしたでしょうか?

もしかしましたら色々と不手際もあり、ご迷惑をお掛けしたかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます。

参加されました皆さん、各支部の方々にはお世話になりました。
ありがとうございました!!

来年は兵庫支部ということで支部の皆さん頑張って下さい!!

神奈川頸髄損傷者連絡会
会 長 星 野 太 志

k_sonet at 10:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年04月14日

全国総会の打ち合わせを行いました

130414_meeting_1産業貿易センター4階の多目的室にて、神奈川工科大、北里大学、神奈川県立保健福祉大学の学生さんを交えて、25名の参加者で全国総会の打ち合わせを行いました。13時に集合。会長挨拶の後、自己紹介、大会説明と進みました。

役割分担の頃には打ち解けてきまして、当日の記念講演の講師・玉垣先生の接待係は当会の当事者と保健福祉大の学生さんにお願いすることになりました。つまり同校の先生と生徒… 成り行きとはいえ緊張しますか? そういう私も何かと緊張してばかりですが、みんなで楽しみながら行いましょう♪

130414_meeting_2質問も色々と出ました。「服装は?」との質問がありましたが、もちろん気軽な普段着で結構です。とはいえ、迎える立場の代表を務める私には「会長のジャージ姿だけはやめて下さい」との声が。うーん、背広を探さなければ…

130414_meeting_3   最後は横断幕を背に
   皆で記念撮影でした。
次回は5/12(日)が最終の打ち合わせ。皆さんよろしくお願いいたします。会館の利用に際して、Iさんにお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

(by会長)

k_sonet at 23:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年02月03日

健康第一の新年会でした!

毎年恒例、一年の最初の行事となる新年会をレンブラントホテル厚木のレストラン『パームツリー』で行いました。昨秋のバーベキュー大会が雨天中止だったので、一堂に会するのは夏の交流会以来…節分の日となる今日はまだ冬の寒さ厳しい一日でしたが、好天に恵まれ30名の会員が集まりました。

ホテル側のご厚意で料理の並んだコーナーに近い大きめの部屋をお借りすることができました。事前に集まってもらった神奈川工科大学、北里大学の学生さんにテーブルの配置を手伝ってもらい、定刻の12時にスタートです。山口さんに挨拶をしてもらい「一同乾杯!」
130203_spain
2月のバイキング料理、テーマは「スペイン&地中海紀行」でした。パエリアをはじめ、色とりどりの美味しい料理をみんなで頂きました。食事が一段落したところで、自己紹介を兼ねて全員順番に今年のプチ目標を発表。今年はなぜか皆さん体調に関する人が多かったようです。会長の私は全国大会のある今年こそ「安全運転に努めます」

130203_newyear会の終了後、いつものように玄関前ホールにて一同記念撮影、赤瀬さんが作成した横断幕も忘れず持参「はい、ポーズ」。ホテルの皆さんにも毎年のことながらお世話になりました。また、寒い中、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。



k_sonet at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年09月23日

残念ながら…

120923_bbq参加予定者には前日にお知らせいたしましたが、残念ながら本日のバーベキュー大会は雨天のため中止とさせていただきました。

車だったので会場まで行ってきましたが…
会場はぬかるみどころか、池でした。 (^^;)
皆さんには急なキャンセルで申し訳なかったです。

追伸:
一部の方々から材料等のご心配を頂きありがとうございました。
私の入居している福祉ホームで土曜日に同様の行事があるので
そちらで利用させてもらう予定です。

(by会長)


k_sonet at 20:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年09月06日

全国総会に向けて その2

横浜駅構内を東西に横断するバリアフリーなルートは、みなとみらい線のエレベーターを使ってB1階から人通りの多い中央通路を突っ切るしかなかったのですが…

新たに「みなみ通路」がバリアフリー化されているという伊藤さんからの情報により、来る来年の全国総会でレセプション会場となる「崎陽軒本店」から宿泊場所となる「ベイシェラトンホテル」までのルートを確認してみました。

崎陽軒本店のある地下街ポルタはB2階となるため、付近にある公共のエレベータを使ってB1階へ上がります。このエレベーターが小さく一般者の利用もあるため、一度に大勢の車椅子が移動するのは困難かもしれません。当日は少し回ってルミネのエレベーターも併用させてもらう必要があるかも?

120805_rootエレベーターでB1階へ上がると、目の前にルミネの裏側を通るようにスロープの通路があります。チョコチョコと角を曲がってJRの駅長室やみどりの窓口の裏側を通り…しばし人通りの少ないゆったりした通路を道なりに進みます。これが「みなみ通路」らしい。途中、相鉄線の連絡口近辺で階段脇のスロープを通ると、市営地下鉄の駅から高島屋を迂回してダイヤモンド地下街へ抜けることができました。

120805_root2このルートを使うと、一度も地上階に出ることなく東西の地下街を往き来できることになるので、中央通路を使う従来のルートに比べて、大混雑するエレベーターを利用する回数が2回も少なく済みます。ただし、遠回りになることと、スタート・ゴール共にルートが複雑なので周辺の地理に詳しくないと迷子になりそう?なことが問題。上級者向けのルートと言えるので、引率や案内の工夫が課題となりそうです。

(byブロガー2号)

k_sonet at 22:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年09月05日

全国総会に向けて その1

120805_root3東京支部との交流会で集合写真を撮った後、場所を変えて来年の全国総会に向けての話し合いを行いました。そごうのエレベーターで2階から外に出て連絡通路を渡ると… すぐそこにある日産本社ギャラリーに到着です。販売中のほぼ全ての日産車が展示されていて、中には海外でしか売られていない車や最近では見られなくなった旧車もあり、車好きにはワクワクさせられる場所です。先日発売されたばかりの新型キャラバンは早くもリフタータイプの福祉車両が展示されていました。

120805_nissanその広々とした展示スペースの一角をお借りして、テーブル席を囲んで車椅子7台が集結。全国総会実行委員会の開催です。前回の神奈川大会やはがき通信の懇親会を参考にしながら、会場の手配やタイムテーブルの確認を行いました。

…が、話し合いの最中にスピーカーから大音量のアナウンスが流れる度に会議は中断。しかも休日だけにイベントのアナウンスがひっきりなしで… ま、当然ですね。勝手に間借りしている私達が文句を言うことではありません。(^^;)

横浜でこれだけの人数が車椅子で集まって会議を行うとなると、まず場所探しが大変です。公共の会議室は何ヶ月も先から予約を取らなければ使えないし、お店は広さや場所的に良い所がないし…(あっても長い時間貸し切るワケにはいかない?)

今回、交流会の会場からも近いし、以前に行った際に「良いとこ見付けた!」と思った会長からの提案で利用させていただいたこの場所ですが…やはり会議には不向き? バリアフリー設備は万全でしたので、日産ファンの皆さんが純粋に車を見て楽しむのには恰好のオススメポイントです!

(ブロガー2号)

k_sonet at 23:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年08月05日

東京支部との交流会

120805_k-son毎年恒例となっている東京支部との合同交流会が今年も無事に行われました。会場は会ではもうお馴染みのレストラン「横浜クルーズ・クルーズ」です。今回の参加者は車いすが24人(東京10人、神奈川14人)、付添31人、国際医療福祉大と北里から計7人の学生ボラも来てくれて、総勢56名での盛大な交流会となりました。

司会は昨年に引き続き東京の宮原さん。東京支部長の鴨冶さんに開会の挨拶をお願いした後… なんと実は今年の交流会が初参加?だったという神奈川の大御所・山口さんに乾杯の掛け声を頂いて会が始まりました。「皆さんの健康を願って、乾杯!」毎度、アルコール類は会費とは別料金としていますが、今年は流行りのフローズンビールを注文されている人が目立ちました。

暫しバイキング形式での食事を楽しんだ後、落ち着いたところで各自順番に一言ずつ自己紹介をしてもらいました。一番はやはり本部の八幡さんから。暑さには弱いと仰りながら2年連続の参加は嬉しい限りです。

120805_lunchその次はビンゴ大会。北里の学生さんに手伝ってもらって盛り上がりつつも、今回はいくつ番号を読み上げてもなかなかリーチの声さえ上がらず…何段も数字が並んだ頃になって、ようやく一人目のビンゴの声が出ました。その後は順当にビンゴの人が出始め、30分後には品切れで終了。今年は人数が多かったため景品獲得確率は2分の1となりましたが、いかがでしたでしょうか?運良く当たった方はおめでとうございました。

閉会後、スカイビル地下のいつもの場所にて記念撮影。今年は神奈川頸損会の横断幕を掲げさせていただききました。東京の方には申し訳なかったのですが、来年の全国総会の参考写真になるかと考えたからです。参加された皆さん、本日も暑い中お越しいただきありがとうございました。

k_sonet at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年06月03日

2012年度定例総会の報告

厚木福祉センター501会議室にて本年度の定例総会を行いました。会員総数60名のうち、出席者8名と他36名から委任を頂いたので… 合計44名、過半数を超えましたので規約により今回の定例総会を「成立」とさせていただきます。会長の挨拶後、小玉さんに議長をお願いして定刻に総会をスタートしました。

120603_soukai1.報告事項
  ・2011年度活動報告と総括
  ・2011年度会計報告
2.議案事項
  ・2012年度活動方針
  ・2012年度予算
  ・2012年度役員改選
3.その他
  今年度の活動予定に対する要望、意見等

なお、資料につきましては希望される方は会長までお申し出下さい。

総会の議題を全て話し合った後、暫しの休憩を挟んで、来年6月に開催予定の全国総会・神奈川大会についての話し合いも行いました。前回(2006年)の経験を基に、予算案や実行委員を決め、開催に向けての準備を再確認。記念講演の講師の依頼はOK。押さえておいた会場の手配には思わぬトラブルが生じていますが、こちらはもう少し様子見ということで…

全国総会は日本中に住む頸髄損傷者を横浜に迎える大事なイベントです。安全で有意義な開催に向けて、会員の皆さんにもご協力をお願いします。次回は東京支部との交流会の後に、日産ギャラリーで集まり話し合いましょうということになりましたので、有志の方はお集まりお願いします。

福祉センターは節電の呼び掛けを受けて、館内のライトは暗く、EVも一基のみの稼働でした。会議室も窓と廊下のドアを開放して、風通しをよくして過ごしましたが… 蒸し暑い中、お手伝いに来てくれた神奈川工科大学・ボランティアサークルの学生3人、参加されました会員の皆さん、どうもありがとうございました。今年度も神奈川頸損会をよろしくお願いします。


k_sonet at 22:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年03月25日

渡井ご夫妻を囲む会

先日の新年会と同じ日に式を挙げ、めでたく夫婦となられた当会会員の渡井君と奥さんのはるみさん。その2人の門出を祝って、会員有志20人(車椅子10人、付添・ボラ10人)が集いレンブラトンホテル厚木内のレストラン『パームツリー』にて「ご夫妻を囲む会」を行いました。

乾杯の挨拶は結婚生活の先輩として年長者の小玉さんから頂きました。やはり、奥様と長年苦楽をともにしてきた方の言葉には重みがあります。一同で乾杯の後、暫くみんなでバイキング料理を楽しみました。食事中、会場のモニターでは主賓の渡井君が持参してくれた挙式当日のDVDを上映…10分程度の短い映像でしたが幸せいっぱいです!渡井君が口に咥えた指輪を妻の指に、はるみさんがチェーンに通した指輪を夫の首に、という頸損ならではの指輪交換のシーンが感動的でした。
120325_watai
食事が落ち着いたところで、集まったみんなからひと言ずつ挨拶を。予定としてはその最後に「ご夫妻への質問タイム」を用意していたのですが…誰が言い始めたのか「祝福のキスを、この場でもう一度!」と手拍子まで沸き起こり、驚いていた本人達も引くに引けなくなりリクエストに応えてくれました!

「出会って付き合い、何度か別れ話が出たこともありましたが、ここまで無事に来ました。今後ともお付き合い、応援をよろしくお願いします。」(本人談)

渡井ご夫妻、末永くお幸せに! 参加された皆さんどうもありがとうございました。

k_sonet at 21:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年02月05日

余裕の新年会

レンブラトンホテル厚木内のチャイニーズダイニング トルファンで新年会を行いました。今年の参加者は車いす11人、付添13人。学生3人の計27名… いつものメンバーに加え、新年会の初参加が2名、久し振りの参加が3名、ミントの会から2名、神奈川工科大学1名、国際医療福祉大学2名となりました。

定刻の12時よりも10分早めにスタート!今年はどうしてしまったんだろうか??今までいろんな行事を行ってきましたが、遅くなることはあっても早まることなんてなかったのに。(^^;) 幸先の良いスタートです。まずは、会長の挨拶、お店の方から挨拶、そして矢野副会長から「今年一年も元気で頑張りましょう!」の乾杯の挨拶で始まりました。

5組程に分かれて各テーブルで会話も盛り上がってきました。料理も前菜から始まり、フカヒレスープ、エビチリ、酢豚… と、美味しい本格中華が次々と運ばれてきます。気がつけば開始から1時間以上が経過。ここで本日の嬉しい発表として、当会の横断幕が新登場です。昨年の七沢更正ホーム文化祭で赤瀬さんに「横断幕があると嬉しいのだが」と話を振ると、「挑戦してみます」との返事… そして有言実行!キャラクターの龍ちゃんに続き、新たな赤瀬作品が神奈川頸損会の顔に加わりました。制作されたご本人が都合により来られなかったのは残念でしたが、会場全員から「おぉ〜!」と歓声が上がりました。

120205_newyear食事の後、さっそく新しい横断幕を広げてロビーにて全員で記念撮影をしました。お店の方も加わってもらい「ハイ、ポーズ」。解散後も会話で盛り上がりつつ、徐々に皆さんそれぞれに家路へ。今回の新年会は「余裕」のあった新年会でした。ご参加頂きありがとうございました!

(by会長)


k_sonet at 22:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年12月11日

盛り上がりました!横須賀懇親会

今年の最後のイベントとなりました。振り返れば震災等いろいろあった一年だったので、今年も来年に希望を託して「望年会」と称してカラオケ シダックス横須賀中央クラブで横須賀懇親会を開催しました。例年こぢんまりな横須賀懇親会ですが、今回の参加者はなんと10人(車いす6人、付添4人)という華やかさ。人数が多いと会話が盛り上がります。

まずはメニューから決めます。あれだ!これだ!と騒いでいたので、メモ用紙を用意… は、していなかったのでレシートの裏でメモ。注文してから運ばれてくるまでの時間に、お互いの近況報告から始めました。

司会は矢野副会長。そう何年振り?かで久々の参加でしたが、ご自身の体調は良好そうです。お天気が良く気温も暖かかったので来てくれたのでした。I君も生活は安定しているようで今日も来てくれました。Sさんは体調悪い中、お店の予約をしてくれたり今年もお世話になります。なんといっても目玉はM君かな。紆余曲折がありましたが、今年の1月から念願叶って一人暮らしを始めたそうです。さすがに全てが順調ではなかったようですが、今は安定していて来月で丸一年…頑張っています。

111211_yokosuka_3111211_yokosuka_2111211_yokosuka_1
料理が届いてお腹が満たされた後、戦闘開始です。まずは私の「地上の星」から… 続いて皆さん次々とリクエストで。今年は年齢にバラツキがあるので、知らない曲もあったり、一緒に口ずさむ曲もあったり。やはり70年代、80年代が中心でしょうか。なんやかや歌いながらしゃべりながら気がつけば終了時間の4時を過ぎました。最後にM君の「さくら坂」で一旦予定通り会を終了。

続いて、歌い足りないメンバーが残って延長の2部となりました。少人数でいろいろと歌っていると、あっという間にもう6時! 最後の曲は「明日があるさ」を全員で熱唱。この曲はバージョンが数種類ありますが、私達が選んだのはお笑いタレントが歌っているかなり長いバージョンです。お疲れ様でした!また、お誘いしますので参加して下さい。皆さんありがとうございました!


k_sonet at 22:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年10月22日

七沢更正ホーム文化祭

111022_nanasawa週間天気予報が的中して雨!雨!何年かに一回はお天気に恵まれない時もあるもので… 残念ながら会場は体育館へと変更になりました。半分のスペースだけを使ってのこぢんまりとした開催となりましたが、むしろ散らばりすぎずに良かったのではないでしょうか。その中でも四つ角のコーナーに出展させてもらえたので比較的広めのスペースが取れました。雨で気分が落ちないように、飾り付けは昨年同様にしっかりと行い気持ちを盛り上げて、いざ開店!

111022_tamagaki意外とお客さんも集まり順調でした。個人的には毎回いろんな懐かしい人との出会いも楽しみな文化祭です。様子を見に来てくれた入居中のAさん、機関誌の発行でお世話になっているBさん、数年前までは見学者だった職員のC子さん、来年春に退職されるというDさんも… 来てくれて感謝です。今月から横須賀で大学の教授になられた玉垣先生も来てくれました。来店された方、カンパを下さった方、皆さんありがとうございました。


k_sonet at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年10月16日

はがき通信懇親会・3日目

はがき通信懇親会3日目の会場は新高島に新しくできた『日産グローバル本社ギャラリー』でした。

1階の車両展示には最近流行の電気自動車が多数展示されていましてたが、私個人としてはスカイライン!18歳で初めて持った車が中古のスカイライン、いわゆる「ハコスカ」でした。111016_hagaki_1あれから30年…今では数百万円する高級車?憧れの車に目を惹かれました。

ひと周りすると皆さん福祉車両に集まって、興味津々、あれこれと意見を申し上げてきました。実際に必要としている私達の声がメーカに届く良い機会となればよいのですが…

111016_hagaki_2続いて、いざ会議室へ。さすが本社だけに入場に際しては規制が厳しいです。会議室での議題は、各役割、会計、機関誌のネタ、来年の福岡大会への意気込み、昨日(2日目)はどこへ行ったとか。実質1時間くらい色々と話をしているとあっという間に時間も経ってしまいました。新幹線の予定で途中で退席された方もいましたが、最後にここで記念撮影をして解散です。

111016_hagaki_3今回は私もスタッフの一人として関わらせてもらいましたが、多くの方に関わって頂き色々と体験することができました。この場を借りてお礼申し上げます。また、初めてお目にかかる方を含め、皆さんにお会いし、話しができたことは嬉しい限りです。参加された皆さんありがとうございました!

来年の開催は福岡です。「はがき通信」は「会」ではなく購読者のグループですので、どなたでもご参加いただけます。


k_sonet at 22:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年10月15日

はがき通信懇親会・2日目

はがき通信懇親会の2日目はフリーです。全国各地から集まった皆さんは横浜をはじめ近辺各地での観光を楽しまれたことと思います。私は小田原にある学校の学園祭にオジャマした後、足を伸ばして箱根へ出掛けてきました。

3〜4回目になりますが、私は箱根へ行くのが好きです。箱根登山鉄道〜ケーブルカー〜ロープウェイと乗り継ぎ、早雲山を越えて大涌谷へ向かいます。乗り換えの勾配がきつい所があったり、リフトの荷重が250キロまで、ゴンドラの扉幅に制限があったりもしますが、箱根も年々バリアフリー化されていて使いやすくなっています。

111015_hagaki_1いつもは景色のきれいなコースなのですが、今日は生憎の天気で深い霧と強風…視界ゼロでした。既に芦ノ湖では悪天のため遊覧船が欠航と聞かされていたので、いつもと違うことがしてみたくなり「終点の桃源台まで自力で行こう!」と挑戦しました。が、5分後には早くも後悔。周りが霧で全く見えない中、車に神経を使いながら(特にカーブでの大型観光バスが怖い!)山頂から一本道の下り坂を進むこと2時間弱…なんとか無事に桃源台まで辿り着きました。

111015_hagaki_2111015_hagaki_3帰りは偶然目の前に停まっていた小田原駅行きのノンステップバスに乗車。車いすを4ヶ所で固定して、車輪止めもしっかり固定…やはりカーブが多いので念には念をです。仙石原のススキの穂を眺めながら1時間半ほどで小田原駅へ着きましたが、車いすがズレる事はありませんでした。

(by会長)


k_sonet at 22:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年10月14日

はがき通信懇親会・1日目

はがき通信の第16回目となる全国交流会が神奈川で開催されました。頸損会の全国総会と同様、全国各地から四肢麻痺車が集まる年に一度の大きな懇親会です。『横浜ベイシェラトンホテル』に宿泊しての2泊3日で行われます。

初日は講演会とレセプションの2部構成でした。

講演会の会場となる県民センターのホールではボランティアの皆さんの協力で順調に設営を終え、全国から参加者が集まったところで、定刻の開会宣言により第1部が始まりました。111014_hagaki_1
まずは会場内で円陣に並んでの自己紹介と近況報告からです。新潟、広島、東京、神奈川…と住む地域は違えど、同じ頸損仲間が集まると話題は地元の制度のことや在宅就労、お互いの体調等々。特に新潟から参加のお二人からは雪国ならではの苦労話しを聞くことができ、厳しい環境の中で逞しく頑張られている様子を伺えました。

10分程度の休憩後、講演「車いすとクッションで二次障害を防ぐ」の開始です。今回、講師をお願いしたのは自らも脊髄損傷車でもある佐野俊也さん。アビリティーズ・ケアネット株式会社の営業本部・特販主幹であり、ドイツでシーティング(フィッティング)マスターという資格を取得されています。受傷して数年後、褥瘡で神奈川リハにも入院していたとか。営業という仕事柄か面白く人間味あふれる方でした。
111014_hagaki_2
講演の後、会場内の4ヶ所に設けた場所で実際に座圧測定を行いました。身体を持ち上げてもらい、シート状のセンサーを座面の上に敷き体圧分散の様子を測定します。私も診断してもらいましたが、PC画面に立体的に表示されるのでわかりやすかったです。結果は「ほぼ良好」でした。

111014_hagaki_0第2部は会場を『崎陽軒本店4Fダイナスティー』に移して夕食を兼ねてのレセプションです。「横浜といえば崎陽軒」という司会の挨拶で始まりました。食事はビュッフェ形式。和食、洋食、中華あり…もちろんシュウマイもあり美味しかったです。料理を並べているテーブルに取りに行かなければならない不便さはありましたが、会場が広かったので車いすの行き来がしやすくいろんな人と会話を楽しめました。最後は全員で記念撮影。参加者48名、お疲れ様でした。

(by会長)


k_sonet at 23:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年09月25日

バーベキュー大会

猛暑の夏が終わり、時折涼しい秋風も感じられるようになってきましたが… 本日もそんな涼しい秋の好天に恵まれた中でのバーベキュー大会となりました。参加者は初参加の4名を含む16名の車いすと、3校からの学生ボランティア30名弱、その他のボランティアとで総勢約60名もの大所帯です。学生さんの中には2回目の参加や、卒業されて就職されてOBとして関わってくれた方もいました。

110925_bbq1先発の学生さん達が到着、それぞれの役割へ。毎年感謝しているのは、その場になっての依頼を快く引き受けてくれることです。会計と受付、ゲームに使う5円玉の首飾りの作成、名札の作成… などなど、最初は戸惑うところも多いのですが、若さなのか飲み込みが早く立ち上がりも早いので、幾人かのグループに分かれた作業もあっという間に手際よく進めてくれます。いよいよ火興し!エンジンが始動しなければ車が走らないのと同じで重要な作業ですが、今年は市の担当者がお手伝いくださったこともあって順調に炎が上がりました。

カルビ、シロコロをはじめとする焼肉と共に、焼きうどん、焼きそば、豚汁、水葉と大根サラダ… と豊富なメニューを威勢よく焼きながらみんなで食べました。朝一番で肉を仕入れる時に冗談半分で購入したデザートの梨も予想以上の大人気!OTや介護師の卵でもある学生ボランティアに肉を食べさせてもらったり、いろんな会話も盛り上がり、楽しい時間となりました。後半には毎年恒例のゲーム「5円玉ジャンケンポン」でさらに盛り上がり、神奈川工科大学、国際医療福祉大学、北里大学の各学生同士の間でも同じ分野ならではの話しが弾み良い交流になっていたようです。

110925_yamato最後は全員並んでの記念撮影です。テーブル上に登り、肩寄せ合って「はい、ポーズ」。

会場の職員の方にはお世話になりました、この場を借りてお礼申し上げます。学生さんやホラの方々もお疲れ様でした。また来年も行う予定ですので、是非ご参加ください。ありがとうございました!


k_sonet at 22:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年08月07日

東京・神奈川合同交流会

110807_chinatown

恒例となりました東京・神奈川合同交流会、今回は3年振りとなる横浜中華街で『茘香尊酒家(らいしゃんそんしゅか)』を会場にして行いました。中華街の名所・関帝廟の正面にある店で、地下の広い部屋をお借りして中華料理のバイキングをみんなで楽しみました。朝から厳しい暑さの中でしたが、参加人数は53名… 車いす24名と大勢のボランティアや学生さんも集まってくれました。

司会は東京支部の宮原さんにお願いしました。同じく東京の鴨治さんから開催の挨拶を頂いた後、遠方(埼玉県入間市)から参加して頂いている横田さんにお願いして乾杯の挨拶を…「皆さん元気に暑さを乗り切りましょう!」で会の始まりです。

110807_chineseみんなで円卓を囲んで本格中華料理を味わいながら談笑を楽しみました。お腹が満たされてきた頃を見計らって、参加者みんなの自己紹介をひと言ずつ、続いて景品付きのくじ引き大会を行いました。当選確率はほぼ半分?なぜかツキに恵まれ良く当たるテーブルがあったようですが、くじ担当となりました瀬出井さんには一切の意図はありません… (^^;) 事実。当選された方はおめでとうございます。

今回はいろんなところで不手際がありました。集合場所を2箇所にしたものの、地下鉄は迷いやすい… さらに、会場が地下だったため携帯電話の繋がりが悪く事態が悪化… 店内のエレベーター渋滞で着席・退場が慌ただしくなった… など。今後の参考にしますので他にも気付いた点があれば皆さんからの声をお聞かせ下さい。全体的に早めのスケジュールになりましたことを皆さんにお詫び申し上げます。ただ、久し振りにお目にかかった方もいて、中身の濃い時間を共有できたことは嬉しかったです。参加された皆さんありがとうございました。



k_sonet at 21:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年08月06日

葉話友100号記念QUOカード

100_quo
当会の機関誌『葉話友』の第100号発行を記念して、オリジナルQUOカードを作成しました。誌内でご案内したとおり、今年度の総会にハガキで参加の有無を連絡下さった方を対象に、抽選でこの記念QUOカードをプレゼントいたします。総会当日の抽選会で当選が決まったのは以下の13名様:

(五十音順・敬称略)
 赤瀬 恵下 加藤 北島 小玉 小林 鈴木 谷口 樽角 星野 村上 山田 渡辺

おめでとうございます。以上の皆様へは、この記念QUOカードを発送させていただきます。

尚、この記念QUOカード、まだ枚数に若干の余裕がありますので希望される方には千円にて販売いたします。ご希望の方はinfo@k-sonet.jpまでご連絡下さい。先着にて、数が無くなり次第終了とさせていただきます。


k_sonet at 23:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年07月09日

2011年度定例総会の報告

厚木福祉センター501会議室にて2011年度定例総会を行いました。今回は震災の影響で会議室の予約がひと月遅れとなり、例年と異なる土曜日の昼に開催となってしまいました。そのために参加者が非常に少なかったのが残念でしたが、何年振りかで小玉さんに議長を務めていただき、和やかな雰囲気での総会となりました。節電の為、館内のライトは暗くEVも一基のみ。気になる室温(空調)はなんとか大丈夫でしたが、暑い中、参加して下さった皆さんはお疲れ様でした。

当日の出席者は僅か6名となりましたが、会員数の合計60名(車いす会員50名+ボランティア会員10名)の内、36名(車いす会員28名+ボランティア会員8名)からの委任を頂いているので、過半数となる計42名となり、規約により2011年度定例総会は可決成立しました。

110709_soukai1.報告事項
  ・2010年度活動報告と総括
  ・2010年度会計報告
2.議案事項
  ・2011年度活動方針
  ・2011年度予算
  ・2011年度役員改選
3.その他
  今年度の活動予定に対する要望、意見等

今年は会費納入者(2010年度)を対象に、機関誌『葉話友』の100号記念企画としてオリジナルQUOカードプレゼントの抽選会を行いました。ビンゴの時に使用する回転式のガラガラを使用して、厳選なる抽選の結果、13名の当選者が決まりました。結構、盛り上がって楽しかったです。当選者へは後日郵送させていただきます。

110709_lunch総会の終了後、隣にあるイオンの8Fへ参加者全員が移動…会長の好みにより中華料理店「楊州厨房」にて、みんなで楽しく昼食を摂りました。車椅子の団体なので一応事前に予約しておきましたが、特にコース料理等を決めていたのではなく注文は各自で。食後に全員で記念撮影。

なお、資料につきましては希望される方は会長までお申し出下さい。



k_sonet at 22:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年06月26日

藤井先生を囲む会

110626_kakomukai当初は3月13日に予定していたのですが、震災直後とあってやむなく開催を断念し、延期になっていた『藤井先生を囲む会』… 本日、無事に開催しました。参加者は車いす9人とボラ14人で、県内だけでなく東京や千葉からも、藤井さんに長年に渡ってお世話になってきた面々が集まりました。会場はレストラン「横浜クルーズクルーズ」の広い部屋を貸し切りです。

定刻の12時に会長挨拶後でスタートし、続いてF.L.C.会長の金子さんから乾杯の挨拶をしてもらいました。しばし美味しい料理をバイキング形式で頂きながら、少しお腹の落ち着いたところで、皆さんから藤井さんへのお礼も兼ねて、ひと言ずつ順番にマイクを回していきました。それぞれの出会いや思いを語ってもらうと、その都度、藤井さんからも各自にお言葉を頂き、改めてみんながいろんな方面でお世話になっていたことが分かりました。

110626_fujii時間も過ぎて、終盤には花束とプレゼントの贈呈です。花束は見立てた瀬出井さんから、プレゼントは矢野さんから…
「お世話になりました!」

最後に藤井さんからこんなお言葉を頂きました。
「38年間、リハ工学研究室で勤めてきましたが、当初は全くのゼロからのスタートだった。なのでかえって色々と動きやすい面もありやり甲斐があった。今はリハ工学という分野の在り方自体が厳しい環境なのかもしれない。今後は大学の非常勤講師を務め、東京の福祉系の財団とも関わりながら、自分の経験を生かして皆さんとは違った立場で関わっていきたい。」

藤井直人先生、長い間お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!


k_sonet at 21:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年10月23日

七沢更生ホーム文化祭へ出店

101023_nanasawa2今年も七沢更生ホームの文化祭に出店してきました。今年はお天気に恵まれ、上着を1枚脱ぐ程の暖かさ。途中から矢野副会長も付き添いを伴って来てくれました。お天気に誘われたのでしょうか… 調子も良さそうでした。

101023_nanasawa店の配置は今年も人通りのある場所でした。テーブルの上に機関誌と入会パンフレットを並べて準備完了。今年は看板に会の活動を紹介した写真を設置して、お店のレイアウトに彩りを添えました。右隣は七沢近くの作業所さん、左隣は北島さんの手作り工房「ウインドウ」。今日も1日よろしくです。

お店番があったので建物の中での催し物までは見に行けませんでしたが… 屋外では「マグロ」なるのぼり旗が目立っていました。ご飯系?パン系?物珍しさも手伝って行列が出来ていました。他にも神奈川工科大学ボランティアサークルのメンバーが出店するフランクフルトや、ラーメンに焼き鳥、コーヒーにプリンと… どのお店も人が多く、売り上げが良かったのではないでしょうか。

当店に来てくれたのは、バーベキューなどの会の行事に参加してくれた面々や、入所中・入院中の顔馴染み、そして職員の方々と、立場は違えど一堂に会して話が弾みました。14時も過ぎてピークも過ぎた頃、元OTの玉垣先生も来店して下さり、暫し雑談… リハビリ病院や施設のこと、学校や指導教官としての様子など。学生に6~7教科を教えながら、ご自身も都内の大学で学生として勉強中だそうです。とにかく、お久し振りにお会いした皆さんの近況が聞けて嬉しかったです。

今回は赤瀬さんが営業に飾り付けにと活躍してくれました。ご苦労様です。会長はというと… 簡易電動のバッテリーが切れてしまい、持参した充電器で充電させて頂いていました。この間の悪さ。ということで、皆さん、お世話になりました。ありがとうございます。また、来年もお会いしましょう!

(by会長)


k_sonet at 22:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年09月26日

バーベキュー大会

寒い雨天が続いて心配でしたが、天気予報を信じて前日に“決行”のメールを流しました。今朝起きると、外はこれ以上ないほどのバーベキュー日和! みんなの日頃の行いが良かったようです。

100926_bbq-3今年も50人を越す大勢の参加者で、秋の恒例行事バーベキュー大会を行いました。炭火に鉄板を乗せて準備が整ったところで、参加者全員の自己紹介… 当事者会員は初参加6名を含む15人。ボランティアとして、神奈川工科大学、北里大学、国際医療福祉大学から30人近い元気な学生さんが参加してくれました。

100926_bbq-1昨年人気のあった「シロコロ」は今年も多めに用意しました。爽やかな秋の空気の中で食べる、焼肉、豚汁、焼きそば… 学生さん達が焼きながら出来立てを配ってくれて、介助が必要な人には箸で口まで運んでくれました。最初はギコチなかった全体の雰囲気も、みんなで美味しく食べながら自然と会話も盛り上がってきました。

100926_bbq-2食事が落ち着いたところで今年も「5円玉ジャンケンポん」です。各自5円玉を首に提げて、知らない者同士がジャンケンポン! 負けた人は相手に5円玉をプレゼント… ゲームの最後に勝ち残った1人が全員分の5円玉を賞金として獲得となります。今年の栄えある優勝者は伊藤さんでした。おめでとうございます。

お知らせ:
今回も例年通り集合場所は相模大塚駅の「南口(東口)」としていました。駅にエレベーターが無かった頃からの行事なのでエスカレーター対応に合わせて南口を利用してきたのですが、車椅子の集団で踏切を渡らなければならないためヒヤリとすることもありました… 今回、会場から住宅街を通って駅の「北口(西口)」に出るルートを発見しました。次回からは安全で近道な「北口」を集合場所にする予定です。


k_sonet at 22:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年08月08日

東京支部との交流会

今年も横浜のレストラン『クルーズ・クルーズ』で東京支部との合同交流会を行いました。今年はYOTECが7月末だったこともあり、例年より1週間ずらしての開催としました。梅雨明け以来、猛暑・酷暑続きの今夏…体調不良等による欠席者を心配していましたが、新しい参加者3名を含む43名もの参加者が集まり、遠方では入間(埼玉)からの人も来て下さいました。ご参加いただいた皆さん、暑い中ありがとうございました。

100808_kouryuu東京の鴨治会長に挨拶を頂いた後、本日7番目に受付をされたTさん(町田市)の「乾杯!」の声でスタートです。暫く食事と歓談を楽しみながら、一段落したところで順番に各自の自己紹介をしてもらいました。様々なタイプの車椅子が大勢で集まるには会場探しから容易ではありません。こうして多くの頸損者が集える機会は滅多と無いので、体のこと、制度のこと、交通機関のこと、車椅子のこと、などなど…普段はできないようなマニアックで深い会話を楽しめたのではないでしょうか。

そして、次はビンゴ大会。100円ショップで用意してきたビンゴカードが原因なのか、次々と数字を読み上げていく中みんな全く揃う様子がなく、なかなか盛り上がらない!?…主催者としてなんだか責任を感じてしまいます。ようやくビンゴ!その後は続けてビンゴの声が上がり、やれやれとなりました。

100808_yokohamaひとまず会を閉めて店を出てから、地下通路広場で記念撮影を行いました。解散後も、その場で立ち話に盛り上がっているグループがあったり、どこかへ寄り道して横浜を楽しんでいかれた方もいたり、各自で余韻を楽しまれていかれたようです。


k_sonet at 23:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年06月06日

定例総会

100606_soukai厚木市総合福祉センターの501会議室にて定例総会を行い、昨年度の報告と今年度の予定 についてみんなで話し合いました。蒸し暑い中、お集まり頂いた皆様にはありがとうございました。

現在の総会員数60名
(車いす会員50名+ボラ会員10名)のうち
・出席: 8名(車いす会員8名)
・委任:38名(車いす会員30名+ボラ会員8名)

議長は今回で2度目となる樽角さんに務めてもらいました。「合計で46名が当総会での決定事項に同意するものとして…規約により過半数に達していますので、総会は成立しました。」との宣言により総会が始まりました。

主な議題は以下の通りです。
・昨年度(21年)の活動報告&決算報告… 承認
・今年度(22年)の活動予定&予算報告… 承認
 ・今年2回目となりました勉強会も厚木で行います。
 ・交流会は横浜クルーズクルーズで行います
 ・「葉話友」は年3回発行を目標とする
 ・再度、特別広報強化活動としてパンフを作り配布(500部)

・今年度の役員人事紹介、及び承認

・その他…

「その他」については、総会の最後に「ミントの会」の紹介を行いました。イランの身体障害者を支援している当事者主体のNPO団体ですが、関係者の方が2人お見えになり、現地の様子や活動内容を説明して下さいました。イランでの当事者の生活は非常に厳しく、社会的支援の乏しい中で寝たきりという方が多いそうです。日本のリハビリや介助技術を伝えることで生活支援をしたり、使い古された車椅子などをイランに送るなど、様々なかたちでの支援活動を行っているそうです。私たちと同じ頸髄損傷の方も多く関わっているということで、今後、当会との交流も深めていきたいとのことでした。詳しくは下記のサイトをご覧ください。

「ミントの会」http://www.geocities.jp/mint_assist/index.html

今回も総会前に福祉機器のデモを行いましたが、準備の時間を考えていなかったため、今年も総会のスタートが遅くなってしまいました。会場の会議室をもう1時間前から予約するべきでした…お手伝いに来てくれた学生さんにも「ヨーイ・ドン」のようなスタートだったので苦労をかけたと思います。お疲れ様でした。お陰様で今年度も定例総会を無事に終えることができました。

また、同日は会場の1階で赤瀬さんの絵画展も行われていました。ポストカードを中心とした小規模な展示会でしたが、総会前後に立ち寄られた方も多く、こちらも盛況だった様子です。私もお土産にポストカードを頂いて帰りました。


k_sonet at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年02月12日

作業療法士の実習評価

100212_ot今年も国際医療福祉大学(小田原校)で作業療法士の実習評価にお付き合いをさせていただきました。対象となる2年生は初めて実際の患者に触れながら勉強していくそうです。当会からは1週目に小玉&星野、2週目に矢野&赤瀬が参加しました。

初日なのでお互いになんとなくギコチない感じでスタートしましたが、話していくうちに慣れてきていろいろと質問を受けました。言葉ではわかりづらい場面もあるので、私の生活の様子を写真に撮って送っておいたのが参考になったと思います。今回は私の体験談=頸損ということで、グループでの研究発表や個人での勉強を含めて、夜の9時まで頑張っていたそうです。普段の授業でも朝の9時から夜6時まで。人の身体を扱う勉強というのは大変な事だと改めて感じさせられました。

帰り際に4年生の皆さんに手を振られて照れてしまった私です(笑) 2月末はいよいよ国家試験ですね。合格をお祈りしています。どうぞ体調にも気をつけながら、勉強を頑張って下さい。

k_sonet at 23:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年02月07日

新年会

100207_newyear_1今年もロワジールホテル厚木の中華料理店『彩蘭』にて新年会を行いました。この時期は毎年お天気が心配です…2年前には雪で中止だった経験や、今年も1週間前には県内でも雪が積もったりと、何日も前から週間天気予報とにらめっこでした。幸い今日はお天気に恵まれ、頸損にとっては外出日和だったのではないでしょうか。

100207_newyear_2さて、みんなが集まったところで店内へ移動し、会長の挨拶で開会。今年めでたく定年退職を迎えられる小玉さんに乾杯の音頭をお願いしました。ジャスミン茶で乾杯! 実は後から寄せられたご意見によると、お茶では熱くて持ちにくいし、節約しすぎる(セコイ)と。せめて乾杯の飲み物ぐらいは会の経費で出しなさいよと。会長にこんな意見を言ってくれる人物は、体調不良続きでお久しぶりの参加となった矢野副会長です。

コースで次々と運ばれてくる美味しい料理をみんなで楽しみながら、各自順番に、自己紹介と今年のささやかな目標の発表をお願いしました。人によっては2〜3年計画で目標に取り組んでいる方もいて感心させられます。会長を務める私の目標は「体調管理」でしょうか。来年の新年会では皆さんと成果についてもお話ししたいと思います。

今年もロワジールホテルのスタッフの皆さんには大変お世話になりました。ここ何年か利用させていただいておりますが、今回も大きい部屋を用意していただき大変助かりました。ありがとうございました。今年はもう一度、3月に会員の退院祝いをやりたいと思いますので、またお世話になります。

k_sonet at 23:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月29日

横須賀懇親会

今年最後の行事となるのが恒例の横須賀懇親会…カラオケ大会です。この夏にオープンしたばかりで使い心地も良好との情報を受け、今回は会場をシダックス横須賀中央クラブに変更して行いました。初めて行く場所なので迷いましたが、なんとか無事に一番乗りで到着。皆さん集まってきたので、エレベーター(箱も大きいです)で上の階へ。

091129_yokosuka_1091129_yokosuka_2早速、近況報告等を話しながら、お腹が空いているのでまずは食事から。なぜか会長だけは1人勝手に歌を唄っていました。今年は横須賀のメンバーが全員揃いました。今年もそれぞれいろいろな事があったと思いますが、こうして一緒にカラオケをする事ができて嬉しい限りです。1年に1度しかお会いする機会が無いメンバーもいて申し訳なく思いますが、また、お付き合いいただければ嬉しいです。寒い中、参加していただいた皆さんありがとうございました。


k_sonet at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月24日

七沢・文化祭へ出店してきました

091024_nanasawa今年も七沢・更正ホームの文化祭に出店させてもらいました。曇り空の寒い中でしたが、今年もくじ運が良かったのか、人通りの多いところに出店できました。今年もお隣は北島さんの作業所でした。お世話になります。そして、バーベキュー大会でお世話になった神奈川工科大学・ボラサークルのメンバーも出店していました。ご苦労様です。売れましたか?

10時頃に到着して準備開始。もっとも、当会では機関誌とパンフレットを置くだけなので、それほど時間は掛かりません。赤瀬さん達にもお手伝いに来ていただいてすぐに準備完了できました。勧誘活動の成果はどうだったかと問われると… 看板(会の活動の写真を貼った掲示板)を置かなかったので、せっかく来てくれた方にイメージを伝えきれなかったかもしれません。

毎年のセリフですが、私にとっては年に1度のOB会という感じです。更正ホームに関わってきた皆さんそれぞれとの近況報告をする機会でもあります。現役の入居者で今年の定例総会に参加してくれた人達にも会えました。体調を心配していた知人も顔を出してくれて安心できたし… 後半もあと少しというところで急な雨に降られて、生憎と慌ただしい退散となりましたが、多くの人に会えた七沢・更正ホーム文化祭でした。

(by会長)



k_sonet at 22:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月27日

バーベキュー大会

090927_bbq-1お天気と気温にも恵まれ絶好のバーベキュー日和、秋の恒例行事となっているバーベキュー大会を行いました。今年は参加者が50人と多めです。内訳を見ると当事者の参加が多く、今回が初参加ということで初めてお会いした方も何人かいました。あ、そうそう、毎年バーベキューとなると体調を崩される某氏も今回は無事に参加(笑)。神奈川工科大、国際医療福祉大、町田福祉から元気な学生さん達にも参加していただき、例年以上の賑わいで楽しいバーベキュー大会になりました。

090927_bbq-2上手く火を起こし、窯に鉄板を乗せて準備ができたところで、材料を焼きながら良い匂いが漂う中で自己紹介… 今年も「焼きそば」「豚汁」に、話題の「シロコロ」といった充実メニュー(自画自賛?)で、各テーブルとも語って食べて大いに盛り上がりました。皆さん、食欲旺盛!

食事が落ち着いたところで「5円玉ジャンケンポン」です。今年はルールを変えて「お互いに顔を合わせたら相手の良いところ一つを褒めて」から3回勝負のジャンケン。時間が進むに従って何人かに絞られ… 決勝はBBQ初参加の渡井君と、長老の小玉さんとの一騎打ちとなりました。結果は小玉さんの勝ち!

宴も終盤戦に近づいた頃になって、ようやくたどり着いた方もいました。なんと、小田原から来る時に、一つ先の駅で列車事故! 不運にも手前の駅で2時間くらい復旧待ちの後、ようやく相模大塚から駆け付けてくれたのでした。とにかく確保しておいた食事でお腹を満たしてください。お疲れ様でした。帰りの電車にも影響が出るかと心配しましたが、そちらはなんとか無事でした。

今年も色々とあったバーベキュー大会でしたが、また来年につなげていけたらと思います。最後に、毎年、会場として使わせていただき顔なじみとなりました「大和いずみの森」の職員さん、参加された皆さん、ご協力ありがとうございました。

(by会長)

k_sonet at 22:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年08月03日

東京頸損会との交流会

090803_yokohama-1横浜駅東口の『クルーズクルーズ』で東京支部との交流会を開催しました。昨年は大変な猛暑でしたが…今年は逆に、雨。参加人数40名の中、“雨男”“雨女”が何人もいたことが会の途中の自己紹介で判明しました。大雨の中の参加された皆さん、ありがとうございました。続きを読む

k_sonet at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年07月05日

勉強会『在宅就労について』

090705_work-2厚木福祉センターの研修室にて『在宅就労について』勉強会を行いました。今回は会員以外でも参加される方がいたり、中には県外から来られた方もいたことから、とても関心を持たれているテーマであることが再認識されました。集まったのは、実際に在宅で働いている人、働きたい、働いてみたいと思っている人、またそれをサポートする立場の人、いろいろです。

090705_work-1最初に「在宅」生活についての話しということで、グループホームや自宅で暮らす頸損者の紹介から始まり、次に神奈リハの職能科から、障害者の在宅就労についての現状や仕組みの説明… 続いて実際に在宅就労で働いている人から、自分の就職活動や仕事の内容についての具体的な体験談。スライドや資料を見ながら、疑問な点は質問も飛び出したり、数時間に渡る勉強会でしたがあっという間に終わってしまったような気がします。充実した勉強会だったと思います。

深刻なテーマのため、今回だけでは終われない内容です。今後も数回に分けて続きを行っていきたいと考えていますので… 今回参加された方は次回以降に希望する内容をお知らせいただけると助かります。また、今回来られなかった方でも「次回はぜひ参加したい!」という方もお知らせ下さい。開催場所や時期などを検討していきたいと思います。

k_sonet at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年03月22日

玉垣先生を囲む会

090322_tamagaki神奈リハでご活躍されてきた、立派なおひげがトレードマーク?の玉垣先生が4月から大学の教員に転借されるとのことで… 横浜クルーズクルーズレッツさんとの共催による「玉垣先生を囲む会」を行いました。実は「お別れ会」も当会で3,4回目だとか。(^^;) 先生のお人柄でしょうか。残念なことに七沢からまた名物先生が去っていくというのは寂しい限りです。

3連休の最終日、ひどい風雨でどうなることかと心配しましたが、参加者は22名、なんとか無事に集まりました。先生自身も語られていましたが、25年の在職中に頸損だけでも200〜300人と関わられてきたそうです。私もその中のひとり。初めてお会いしたのは私が更正ホームにいた頃で、よくお話ししたのを覚えています。私以外にも、はるばる千葉から来られて「先生と関わらなければ、もしかしたら寝たきりだったかもしれない」という方や、「先生には本当にお世話になった」と涙ながらに語られる母親もいて… これほど患者思いの先生も珍しいかもしれません。

玉垣先生ご自身は熱意のあまり他の職場ともやり合ったことがあるらしく「面倒な人物が消えて、ほっとしている人もいるのではないか」と冗談混じりに言っていました(笑)また、花束とプレゼント贈呈の後、挨拶の中で「現場を離れることは自分のスキル(技量)が落ちるのではないかと心配している」とお話しされていたことには職人気質のような印象も感じました。なにはともあれ新たな出発。新天地でも是非ご活躍されますことを!皆で応援しています。長い間ありがとうございました。

k_sonet at 22:40|PermalinkComments(0)clip!

2009年03月20日

全国総会のお誘い

前日の書き込みでお知らせしたとおり、
今年の全国総会についての詳細が発表されました。
会員の方には郵送にてご案内詳細と申し込み書類が届くと思いますが
このブログをご覧になって興味を持たれたという方がいらっしゃれば
非会員でも参加は自由です!

↓あらためまして、今年の岐阜大会についてのご案内はこちら↓
http://www.normanet.ne.jp/~yume/2009_gifu/

上記にて、バリアフリー情報を含む周囲の観光スポット情報や
ブログによる宿泊先のホテルの詳細についてなども紹介されています。
“全国総会”というと難しく堅苦しいイベントに思われるかもしれませんが
「車椅子初心者だけど泊まりで旅行に行ってみたい」とか
「全国各地に住む頸髄損傷者と会って情報交換してみたい」とか
気軽な思いでの参加も大歓迎のイベントです。

大会の雰囲気につきましては
3年前に神奈川頸損会が主催した横浜大会での様子をご参考までに…
http://www.k-sonet.jp/soukai2006/index.html


k_sonet at 22:52|PermalinkComments(1)TrackBack(3)clip!

2009年02月22日

OTの実習の評価は?

090222_odawara小田原・国際医療福祉大学のOTの教官から、2年生の実習に3日間ほど付き合って欲しいとお誘いを受けました。なんでも実際の患者さんと向き合うのは初体験らしく、精神コース、身体コースと2班に分かれ、交代で2週間の実習だそうです。バーベキューでお世話になっているし、昨年も同様のお手伝いをしたので、もちろん快諾しました。

生憎、今回は車の手配ができず電車&バスを利用しての移動となりました。初日に小田原駅まで迎えに来てくれるとのことでしたが、早目に駅に着いた私と付添人は途中で会うことを予想して学校へ…が、すれ違った!どうやら私達がEVで降りているときに、あちらは階段を登っていたらしい。寒い中を待たせるのも悪いと思い気を利かせたつもりが裏目に出てしまいました。申し訳ないです。

初対面の挨拶を済ませ、いざ型どおりの面接から。今回はビデオを撮り質問のやり取りを再生してどこが悪かったのか反省するとのこと。別に問題は無かったと思いますが、お互いに声が小さかったかもしれません。10時から始まった体験実習も2時間はアッという間。午後から勉強ですね。頑張って下さい!

2日目、小田原駅で無事に待ち合わせ成立(笑)学校までのわずかな距離ですが海風が寒い!!早速、訓練室で、昨日の反省を踏まえての質問攻め。私も学生さんとのやり取りは久し振りです。どうしても言葉だけでは難しい面もあるので、自宅の写真をメールで送ることを約束。ベットへの移乗でコロコロと転がされるのは構わないのですが、なぜか睡魔が襲われ… ごめん、受け答えが悪かったかも。(-_-;)

3日目、寒いので服装はフル装備。そろそろお互いの緊張感も取れてきました。写真の説明。外観、見取り図、自室、トイレ、介助時間などなど(福島の時の資料が役に立った、もっと早く気がつけば良かったです)。学生さんも関節の可動域等の再確認。上手く測定出来たかな。無事終了。ところで「B先生(教官)はやさしいの?」との質問に、揃って「やさいしでーす」との模範解答。でも、理由も無くの遅刻等は容赦なく処罰されるんだとか。将来OTとして活躍される皆さんですから、そこらの普通の大学生と違って今から準社会人扱いなのですね。高い目標を目指してご活躍下さい!次にお会いするときは、どちらかの病院でしょうか…その時にはお世話になります(笑)

(by会長)


k_sonet at 22:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年02月05日

歩道の段差・検証

090205_road1県の道路管理課からの依頼で、横断歩道を渡る際の「歩道の段差」についての検証に立ち会いました。場所は辻堂海浜公園。広い敷地、夏はきっと混むだろうなぁと思いながら、寒さの中での調査でした。

検証の目的は視覚障害者と車椅子利用者それぞれにとっての利便性。我々、車椅子利用者にとっては段差は使いづらいだけなので「無くしてほしい」と考えてしまうのですが、反対に視覚障害者にとっては段差が無くなることで歩道と道路の境界がわかりづらくなるという問題があります。そこで、ここ数年は両方の当事者の意見を聞く機会を作って、お互いにとって使いやすい町づくりを努めているのです。

090205_road2会場には6種類ほど設置してありました。
1.通常の一般国道で使用している2cmの段差。
2.神奈川方式(通常)と呼ばれ、15cm程度の長さで
 凹凸が3ヵ所。その先が5mmの段差。県外からも
 評判で問い合わせが多いそうです。
3.2番と同じで「神奈川方式」ですが、1cmの段差を
 作りました。
4.こちらも神奈川方式プラス誘導ブロック(1枚)追加。
 通常、歩道があり、誘導ブロック、点字ブロック、そして横断歩道となる。
 そこにもう一枚、誘導ブロックを追加し横断時の方向性を確保してみる。
 残念なことに、県外から来た視覚障害者は戸惑うことになるのと、国の基準から
 外れてしまうということで行政としては難しいようです。
5.溝だけの段差。15cmの長さで段差は無し。代わりに溝を掘り、視覚障害者の白い
 杖に引っ掛かるようにした。視覚障害者の評価は厳しかったようです。
6.埼玉県熊谷方式。2cmの段差に対して、車いすのわだち程度のスロープを何カ所か
 設ける。評価はわからず。

午後2時から1時間ほど検証を行った後、会議室で意見交換会を行いました。結果はやはり2番が妥当のようです。どうしても相反するものですから意見が活発になります。ただ、おやっと思ったのは、ここ数年のやり取りの中で、お互いの立場を理解することも出来てきたように感じました。

ちなみに段差外のことですが、横幅のある片側2車線の道路は視覚障害者が横断するには難易度が高いそうです。晴眼者の我々はつい足の裏で情報を得ると考えがちですが、白い杖が頼りということで、溝あるいは段差があると横断しやすいとのこと。そこで「エスコートライン」(誘導路)の確保が必要になってくるのですが… ただ、道路を走行する車のの運転手の乗り心地も課題になってきます。この辺については、横浜国大やライトセンターで研究が行われているそうです。参加者からは「この公園をモデルにしてみては」という意見も出ました。行政の立場の違いはあり苦しい返事でしたが、是非、前向きな検討をお願いします。

ところで最初にも書きましたが… 耐寒訓練を思わせる寒さです!!できれば次回からは秋口に行ってほしいものです。(^^;) こちらも前向きな検討をお願いします。

(by会長)

k_sonet at 23:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年02月01日

2009年の新年会も無事に終わる!

毎年恒例の新年会… 3日前に突然のメニュー変更をお知らせしたのですが、結局は当初の予定通りバイキングで行いました。事前のお知らせが二転三転してしまい、会員ばかりかホテルの担当の方にも大きな迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ありませんでした。

今年は参加者が昨年よりも10人くらい多く、いつものメンバーに加え、横須賀から来た人、1年振りの人、他の団体の人と様々な方々とお会いすることができて嬉しかったです。ただ、私はこれまでの経緯や受付のことで頭の中が一杯で、会場のレイアウトまで頭が回っておらず、開始直前になってもテーブルの配置変えなどでドタバタとしてしまい… これまた申し訳ありませんでした。

090201_dishesそんなこんなで、ひとまずお水での「乾杯」で始めました。バイキング形式ということで車椅子で単独参加の人の食事が気になっていましたが、それぞれ周囲の付添の方々にもお手伝いいただいていたようで大変感謝しています。食事はアジアン・バイキングで日頃はあまり口にしないような刺激的な料理もありましたが、皆さんお楽しみいただけていたようで良かったです。

みんなの自己紹介の後、神奈川工科大学の先生も顔を出して下さり、あちこちで会話が盛り上がりました。終わる頃にビンゴゲームでもと用意していたのですが、場の雰囲気を読んでゲームは中止。(^^;) 用意していた景品はお土産として配ってお持ち帰りとしました。

2009_newyear最後は全員集まってホテルのロビーで「ハイ、チーズ!」。今回も多くの反省がありますが、無事に終わって安心しました。皆さん、閉会後も多くの方が残ってロビーでの会話が弾んでいましたね。私も17:00頃にホテルを出ました。

最後に厚木ロワジールホテル・スタッフの皆様、今回もいろいろとご配慮頂きありがとうございました!また、次回も利用させて頂ければと思っています。

(by会長)


k_sonet at 22:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年10月05日

バーベキュー大会を行いました

081005_BBQ-2大和泉の森キャンプ場でバーベキュー大会を行いました。曇り空の中、はじめは少し寒いと感じる人もいたようですが、食べ始める頃には暖かくなっていたので、まずは良いBBQ日和だったのではないかと思います。帰り際には一時雨が降りましたが、みんななんとか濡れずに済んだようですね。

焼肉、フランクフルト、焼きそば、の定番メニューに加えて、今年は「豚汁」を追加。昨年は10月末に行ったため少し肌寒かったので、今年は暖かいメニューをと思いチャレンジしてみました。評判は良かったようです。

081005_BBQ今回はFLC(Friendly Life Community “障害者が地域で主体的に生きる会”・会長:金子寿氏)との合同開催としましたが、残念なことに当事者参加が例年より少なくなってしまいました。皆さんそれぞれに体調を崩したり予定があったりで、結果的には申し込み予定より数名減って計8名。ですが、反対にボランティアには神奈川工科大学、国際医療福祉大学の学生さんが多く参加してくれて、特に若い女性参加者のパワーには圧倒されました。また、バイトで忙しいなか時間を作って参加してくれたS君には、肺活量の弱い私に代わって司会の声出し役をしてもらいました。総勢37名の参加者の皆さん、ありがとう!そしてお疲れ様でした!

会場までのアクセスについては明るい兆しが出てきました。最寄りの相模大塚駅にはようやくエレベーターが設置され南口への集合がかなり楽になりました。今後はさらに北口からも利用可能になるようです。未だ難点となっている海老名駅も、来年の春には相鉄線側にもエレベーターが設置される予定です。遠回りの相模大野経由で苦労されていた方が多くおられましたが、次回からはだいぶ参加しやすくなるのではないでしょうか。来年はより多くの参加をお待ちしています!

(by会長)


k_sonet at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!